mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?

関西地方の駅付近には「格安切符」と書かれた自動販売機をよく見かけます。

個人的な経験則から、大阪をはじめ兵庫(神戸周辺)滋賀(琵琶湖周辺)などに多いと思われます。

馴染みの無い人間からすれば非常に怪しく思える代物なので、実際に使用できるか検証してみました。


格安切符とは?

mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?
イメージ

ネットで調べてみた結果、格安切符とは金券ショップに売却された切符の類を自動販売機で捌いている物のようです。

そのため、購入して出てくる物は鉄道会社に対応した切符であり、そのまま駅の自動改札で使用できます。

購入後、表示される区間や金額が見慣れないものであるため不安になりますが、駅員に聞けば答えてくれます。

格安切符の購入方法

mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?

基本的には自動販売機に全て書かれていますが、一応 解説しておきます。

1.自分が利用する区間の切符が販売されているか確認する
 ・大抵 メジャーな駅名・利用者数の多い駅名 までの区間の切符が販売されている
 ・その駅で降りなくても、自分が利用する区間が その区間までに含まれていれば利用可能
 ・時間帯が指定されている場合があるので注意(夜に昼得切符は使えない)
2.自動販売機に金を入れる
 ・五千円札以上の紙幣が使用できない自動販売機が多い傾向にあるので注意
3.購入したい切符のボタンを押すと、白箱に入った切符(主に回数券)が出てくる
 ・大抵 2~3枚程度の回数券が輪ゴムでまとめられている
4.その切符が正しいのか確認して、空箱を回収ボックスに返す
 ・切符が間違っていた場合には自動販売機にある連絡先に連絡する(今まで間違っていたことは無い)

※切符の正誤は、駅員に聞けば一応教えてくれる

格安切符の使い方

mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?

基本的には通常の切符と同じように駅の改札に入れて使用します。

1.出てきた切符を重ねて自動改札機に入れ、改札を通る
 ・回数券が2枚ならば2枚、3枚なら3枚を重ねて自動改札機に入れる
2.駅に着いて改札を通る時も、同様に切符を自動改札機に入れる

※切符の使用方法は、駅員に聞けば一応教えてくれる

格安切符のメリット

mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?

格安切符のメリットは以下の通りです。

・短い区間であれば10円台、中距離であれば100円台の節約が出来る(1000円近く安くなる場合もある)
・前もって購入しておくこともできる(ただし、有効期限がある)

格安切符のデメリット

mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?

格安切符のデメリットは以下の通りです。

・有効期限がある
・有効時間帯がある場合がある
・五千円以上の紙幣が使えないことが多い
・切符の誤りに不安感がある

まとめ

mataponの節約生活研究所:【検証】自動販売機の格安切符は利用できるのか?

少しでも交通費を節約したい人には非常に使える物であると思います。

最初は購入に抵抗感がありますが、慣れれば問題なく、分からないことがあれば駅員に聞けば教えてくれます。